top of page

ニュース / 新着記事
News
ハナスタからのお知らせ、産地レポートなど


サカタのタネのハボタン「円 (まどか) 春の宴®」「円 (まどか) 春の紅」
今年も気が付けば、12月。ハボタンの季節がやってまいりました。 ハボタンを主役にアレンジするだけで、他の花材を使用しなくても簡単にお正月イメージが完成します。年末年始の花材としていかがでしょうか。 サカタのタネのオリジナル品種「円 (まどか) 春の宴®」「円 (まどか)...
2023年12月19日


旅立ちをチャーミングに彩る!トルコギキョウ「ボヤージュ® (2型) チャームピンク」
10~11月はブライダルシーズンです。10月30日~11月8日に世田谷花き様のショーケースで、流通に向けたトルコギキョウのプロモーション展示を実施いたしました。会場ではブライダルを想定したディスプレーを行い「ボヤージュ(2型) チャームピンク」をお披露目いたしました。...
2023年11月10日


華やかなブーケを日常にトルコギキョウ「リオ ホワイト」
今回ご紹介する「リオ ホワイト」は、豪華でエレガントな大輪・八重咲きのよさを持ちつつ、セミフリルの花弁が柔らかい、上品な印象を与えるトルコギキョウです。 さまざまな花やグリーンと相性がよく、ナチュラルテイストからエレガントまで幅広いアレンジができるのが魅力です。...
2023年9月30日


生活空間によくなじむトルコギギキョウ「ソロ🄬 PF」
もうすっかりおなじみの、花粉がないトルコギキョウ「ソロ PF」。出荷が最盛期を迎えています。 花粉がないのはもちろん、小ぶりで扱いやすい花姿は食卓、洗面台など、場所を選ばず生活空間によくなじみます。 そこで、ヒマワリ「ビンセント」に続き、こちらもインスタグラマーさんにお願い...
2023年8月31日


ヒマワリ「ビンセント」栽培のスペシャリスト『ミスタービンセント』が語る 出荷作業編
鮮やかな黄色の花びらと大きな花頭が魅力の「ヒマワリのヴィンセント」。夏の庭に彩りと明るさをもたらします。耐乾燥性もあり、初心者でも育てやすい一品です。
2023年7月9日


ヒマワリ「ビンセント」栽培のスペシャリスト『ミスタービンセント』が語る 品種紹介編
「ヒマワリのヴィンセント」は、美しい黄色の花びらと大きな花頭で知られる、魅力的な夏の花です。この品種は、その名前の通り、画家ヴィンセント・ヴァン・ゴッホにちなんで名付けられました。
2023年7月2日


ヒマワリ「ビンセント🄬」のシーズン到来です!SNS活用で新たなニーズにアプローチ!
今年もヒマワリ「ビンセント🄬」の流通量が増える5月がやってきました。 「ビンセント🄬」は、丸い花弁がかわいい、花が上向きに咲くことが特長のヒマワリです。 サカタのタネは、昨年の秋にインスタグラマーさんへ「ビンセント🄬」の切り花を提供し、生活のさまざまなシーンで自由に...
2023年4月30日


八重咲き・柔らかい色味がかわいらしいキンギョソウ「スナップスター」
今回は、八重咲きの花形がかわいらしく、やさしい色味が魅力的なキンギョソウ「スナップスター」のご紹介です。 写真のように、柔らかい色味の花弁が「ふんわりとした」「かわいらしい」アレンジに好適な品種です。 他の花材やグリーンとも相性よく、八重咲きの花弁が華やかで、エレガントなア...
2023年2月28日


卒入学やお祝い、旅立ちに!大輪の花で華やかに贈るトルコギキョウ
今回はトルコギキョウ「ボヤージュ®」「ボン・ボヤージュ®」をご紹介します。2~3月のトルコギキョウは低温でじっくり育っています。そのため、輪が大きく花弁の枚数も多い高品質な切り花が出荷される傾向にあります。 写真の「ボヤージュ ソフトピンク」や「ボヤージュ ライトピンク」...
2023年1月31日


茎が真っすぐ・発色鮮やかなハボタンで多彩にアレンジを
12月に入り、いよいよ年末年始の支度をされるお客様も増える季節ですね。 今回ご紹介するのは、そんな年末年始のアレンジにおすすめのハボタン「円(まどか)春の宴®」「円(まどか)春の紅」です。このハボタンは、サカタのタネが開発した品種で、最大の特長は茎が真っすぐであることと、葉...
2022年11月30日


トルコギキョウ「リオ ホワイト」が新登場!
今回は、トルコギキョウ「リオ ホワイト」をご紹介します。 「リオ ホワイト」は、この秋から本格的に切り花の流通がスタートした新品種です。 トルコギキョウが苦手とする夏から秋にかけた出荷でも、花弁の「厚さ」「大きさ」「枚数」に 品質のバラつきがあまりみられません。...
2022年10月2日


花持ちがよい無花粉トルコギキョウ 「PF ダブル® スノー」「ソロ® PF」
今回は、無花粉トルコギキョウ「PF ダブル® スノー」「ソロ® PF」をご紹介します。 無花粉トルコギキョウは、花粉が無いため自家受粉をすることがなく、それにより花持ちがよく、従来品種(花粉があるもの)と比較すると観賞期間が7日ほど長く楽しめることが最大の特長です。そんな無...
2022年7月31日


今年の夏も!ヒマワリを楽しもう!Enjoy!Vincent’s
「ビンセント®」シリーズは2009年に発表された品種です。 10年以上にわたり皆さまの夏を彩っている 「ビンセント」。 今年もいよいよ出荷最盛期の到来です。 発色がとてもよく、色鮮やかな「ビンセント」は 上を向いて咲く「上向き®」の性質を持っているので、...
2022年7月1日


夏を先取り!ヒマワリ「ビンセント®」
5月に入り、夏の花が市場に出回る季節になりました。 夏の定番ヒマワリも、切り花なら今すぐに取り入れることができます。 切り花で手軽に、季節を先取りしてみてはいかがでしょうか? おすすめはサカタのタネのヒマワリ「ビンセント」!...
2022年5月1日


春色いっぱい!トルコギキョウ新品種をご紹介
新たな出会いに心が躍る4月になりました。 今年のサカタのタネのトルコギキョウ新品種には、春におすすめの淡い花色が充実しています。 店舗のディスプレイや、まだまだ続くおうち時間にもおすすめのアレンジ方法と一緒にご紹介します。 ■春といえばまずはこの色!ボヤージュ® (2型)...
2022年3月31日


春におすすめのストック・キンギョソウ
寒い冬が終わり、少しずつ春へ向かう3月。 卒業や異動など、花を贈る機会の増えるこの季節におすすめの切り花と、ストックの栽培の裏側を少しだけご紹介します。 ■ストック「カルテット」「アイアン」 色とりどりの花を咲かせ、香りもよい春の代表的な花であるストック。...
2022年2月28日


最新品種もご紹介!冬におすすめのトルコギキョウ
2月に入り、バレンタインデーやホワイトデーなど、花を贈る機会の増える季節になりました。 大切な人へ花で気持ちを伝える”フラワーバレンタイン”も広がる中、年齢や性別を問わず喜んでいただけるトルコギキョウをご紹介します。 ■かつてない独特な花色 「アンバーダブル®」 シリーズ...
2022年1月31日


フリルふんわり。トルコギキョウ レイナ
今月は、おなじみの品種でありながら進化を続けるトルコギキョウ「レイナ」をご紹介します。 「レイナ」はセミフリル品種と呼ばれる、ふんわりとしたフリルが特徴的なシリーズです。 「ボヤージュ®」などのフリンジ品種と比べて、印象が柔らかく、立体感があります。...
2022年1月3日


12月のおすすめ切り花 ハボタンとキンギョソウ
2021年も、ついに最後の1カ月となりました。 クリスマスや年末年始などの冬のイベントを彩る おすすめの切り花をご紹介します。 ■ハボタン 「円(まどか)春の宴®」/「円(まどか)春の紅」 ちょうどこの時期から出回るハボタン。...
2021年11月30日


新品種を先取り!最新トルコギキョウとおすすめ切花
サカタのタネでは毎年11月に、生産者様に向けてトルコギキョウの新品種を発表しています。 今年は新たに6種のトルコギキョウが登場します。 豪華なフリンジでおなじみの「ボヤージュ®」シリーズに 「(2型) ライトピンク」「(2型) ブルー (ver.2)」 「(2型) イエロー...
2021年10月31日
bottom of page